学習

FP3級の学習内容が有益な件

マネーリテラシー向上への取り組みの一環として、
今回私すぎちゃんは、フィナンシャルプランナー(以下FP)3級の資格取得を目指して勉強中です。
現在、今月行われる試験に向けて追い込みをかけていますが、勉強していて気付いたことがあります。

FP試験の知識は日々の生活に生かせる

FP3級の試験範囲としては以下のようなジャンルがあります。

  • 社会保険、年金
  • 税金
  • 保険商品
  • 相続
  • 不動産

資格試験の勉強をすると、これらについての基本的な知識が得られます。

「月々の給与明細から引かれている厚生年金って何?」
「所得税の計算ってどのような流れでやっているの?」
「金融商品の違いって何?」
「あのマンションの価格てどうやって決まるの?」

こういう素朴な疑問に答えられる知識が身に付きます。

試験は選択問題だから、記述する必要もない。だから、勉強しやすい。
日々の生活に役に立つのだから、勉強しておいて損はありません。おすすめします。

リベ大 両学長もおススメの資格

実は、FPの勉強はかの有名な 両学長もおススメしているのです。

大人がやっておくべき勉強として、

  • 簿記
  • FP

この2つを推薦されていました。

この2分野の知識があれば、
会社の決算書が読めるし、
保険や金融商品の見直しもできるし、
相続の話にもついていけるし、
自分に自信もつけられるはず。

ひとまず、目の前の試験に合格することが当面の目標です。
FPは1級まであります。どこまで勉強するかは決めていませんが、勉強して損はないということを感じています。
これからも継続学習していきます。

皆さんもFP試験受けられてはいかがでしょうか。

-学習